腸活とは「腸内フローラ」をケアすること
腸活とは、腸内にいる細菌の集まり「腸内フローラ」のバランスを良く保つこと。このバランスが崩れると、色々な弊害が出てしまいます。
簡単なようですが、実はこの腸内環境が体全体の健康に関わっているのです。腸内で作られるホルモンがあったり、免疫や肌環境などにも関係していたり、腸は実は全身の機能と水面下で絡み合っています。
そんな腸内の環境を良くしていくのが、腸活です。腸内フローラに大きく与えるのは、毎日の食事や生活習慣。そのため腸活ではまず食事バランスを意識することに加え、運動や睡眠の質を改善することも含まれます。
腸内フローラのしくみ
腸内フローラは、腸内に生きる菌の集まり。この腸内フローラにいる菌たちは、大きく3つに分けられます。
- 善玉菌
- 日和見菌
- 悪玉菌
善玉菌は、体に良い働きをする菌の総称。体内で糖や食物繊維などをエサにして活動し、生産物質を作り出します。この生産物質が人体にとって良い働きをするので、善玉菌と呼ばれているのです。
逆に悪玉菌は、人の体にとって悪い影響のある生産物質を作り出します。そのため結果的に病気の原因になるなど、良くない菌と考えられているのです。
そして日和見菌はどちらでもないのですが、腸内フローラの中で優勢なほうに加担すると考えられています。そのため、善玉菌が多い環境であれば日和見菌も悪さをすることなく、健康な腸内環境が保てるのです。
腸活のキホンは善玉菌を増やすこと!
善玉菌は増えることで、悪玉菌の増殖を防ぐ働きをするものもあります。そのため、腸活の基本は「善玉菌を増やすこと」と覚えておきましょう。
善玉菌はヨーグルトやキムチ、ぬか漬け、納豆など一般的な発酵食品にも豊富に含まれます。その種類も多岐に渡り、どれかひとつではなく色々な善玉菌を多様に取り入れていくことも大切。
毎日の発酵食品で、まずは善玉菌を取り入れることから始めてみませんか?