【腸活のNG習慣?!】善玉菌を増やすために避けたいこと

Miki Matsuoka
0 Min Read

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています。

腸活で大切なのは、発酵食品などで善玉菌をたっぷり取り入れること。そして善玉菌を増やしていくことです。ただそれだけではなく、「悪玉菌を増やさない」習慣も実は重要。腸活を意識する美オジが、避けたいNG習慣について知っておきましょう。

腸活でなるべく避けたい白砂糖

出典:Unsplash

砂糖にも色々な種類がありますが、いわゆる白砂糖は腸活にはあまりよくないとされています。それは白砂糖が悪玉菌のエサになりやすく、腸内フローラのバランスを崩す可能性があるため。

とはいえ市販の加工食品にはほとんどと言っていいほど使われている白砂糖。甘いお菓子以外にも、市販の調味料やお惣菜などにも意外と白砂糖は使われています。

おいしさのもとでもあるので悪とは言い切れませんが、無意識に摂りすぎてしまうのには気をつけたいですね。買い物する時にはできるだけ成分表示を意識して、なるべく自炊を増やすのも摂りすぎないコツです。

また、白砂糖の代わりにハチミツや甘酒を甘味料とするのもおすすめですよ。自然な甘みに少しづつ慣れていきましょう。

小麦・アルコール・脂ものにも要注意

出典:Unsplash

白砂糖以外にも腸内環境を乱す原因になりえるのが、アルコールや脂っぽい料理、そして小麦製品。

これらの多い食生活は悪玉菌を増やす原因になるなど、腸内フローラのバランスを崩しかねません。

小麦に含まれるグルテンは、近年「リーキーガット症候群」という症状との関連も示唆されています。これは腸内の毒素が漏れ出すことで、全身に不定愁訴が起きるというもの。

リーキーガットは、病気というほどではないが肌の調子が悪い、体の調子がイマイチという状態につながりかねないのです。全ての人に起きるわけではありませんが、不調を抱えている人は控えて様子を見てみてもよいでしょう。

ストレスも腸活にはNG要因

実はストレスと腸内環境も相互関係があり、ストレスの多い人は腸内環境が乱れやすくなるということもわかってきています。また、腸内環境が悪いと、メンタルヘルスに影響するという一面も。

毎日適度な運動をしたり定期的に自然の中で過ごすなど、腸内環境のためにもストレスケアを心がけましょう。