【新たな味わい】シーシャの醍醐味!フレーバーの組み合わせおすすめベスト3

RYOTSU

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています。

シーシャは単品で吸うのもいいが、実は組み合わせて吸うのも面白い。ぴったりな組み合わせで、より奥行きのある香りや風味を楽しむことができる。そこで今回は、シーシャの時間がさらに楽しくなるフレーバーの組み合わせをご紹介する。

シーシャのメリットはたくさん

シーシャのメリットは、タバコと違いたくさんある。まずニコチンとタール0で、体に害がないのにリフレッシュできる点だ。気分転換にシーシャを吸えば、仕事のパフォーマンスアップも期待できる。メリハリをつけて、仕事もプライベートも全力で楽しめるモテるメンズを目指そう。また、今回紹介するようにシーシャはフレーバーを組み合わせて楽しむこともできる。好みの味わいを見つけてみよう。

▼おすすめの持ち運びシーシャまとめ

ワンランク上の味わい!シーシャフレーバーのおすすめ組み合わせベスト3

第3位:オレンジ×レモン(グレープフルーツ)

どちらも柑橘系で、後味もさっぱりさわやかな味わいだ。すっきりした口当たりで、シーシャ初心者でも吸いやすい。果実感をたっぷり感じながら、気持ちをリフレッシュしよう。

第2位:ストロベリー×バニラ

甘いバニラの味わいに、ちょっぴり酸味のあるストロベリーが新しい。アイスクリームのように、デザート感覚で吸うことができる。すっきりさの中にもまろやかさがあるので、食後にもおすすめだ。

第1位:ピーチ+ミント

ピーチのさわやかな果実感と、ミントのすっきりさが絶妙な味わい。クセのない後味で、気分転換したい時にぴったりの組み合わせだ。甘さだけの味わいが苦手な方にもおすすめ。

自分で組み合わせを見つけるのも面白い

おすすめのフレーバーを紹介したが、自分で組み合わせをみつけるのも面白い。ただ、甘みの強いもの同士を組み合わせてしまうと、くどい口当たりになるのでそこだけは注意が必要だ。オンリーワンのフレーバーを見つけて、自分ならではのリフレッシュをシーシャで楽しんでみては。

▼持ち運びシーシャをゲットしよう