シェービングクリーム(クリームタイプ)を使うメリットとは?

シェービングクリームとは、ひげ剃り(シェービング)を行う際に使用するクリーム状のアイテムだ。肌とカミソリの摩擦を減らすことで肌への負担を減らすことができる。
さらに、毛を柔らかくしてスムーズなシェービングをしたり、剃った部分と剃っていない部分を視覚的に見やすくしたりといった役割もある。
フォームやジェルタイプとの違い
シェービング剤には主にフォーム、ジェル、クリームの3タイプがある。
タイプ | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
フォーム | 泡状で出てくる | 手軽で広範囲に塗れる | 保湿力・密着力はやや弱め |
ジェル | 透明でシェービング時も見やすい | 剃り残しの確認ができる | 保護力・保湿力がやや弱い |
クリーム | 濃厚でコクのある質感 | 肌に密着し、保湿する | シェービング後に洗い流しにくい |
▼シェービングフォームのおすすめはこちら
失敗しないシェービングクリームの選び方

・肌に合った成分が含まれているか
・香りのよさにも注目
・無理なく続けられる価格帯か
どのようにして自分に合ったシェービングクリームを選ぶか、その判断基準をご紹介する。
肌質に合った成分が含まれているか
保湿力が特徴のシェービングクリームを使用しても、肌質に合わない成分が含まれていると、かえって肌トラブルを引き起こすこともある。
シェービング後に肌がつっぱる、ヒリヒリするといった症状がある人は、とくに成分で選ぶとよいだろう。
乾燥肌には肌にうるおいを与える保湿成分
乾燥肌の方には、ヒアルロン酸、コラーゲン、シアバターなど保湿力のある成分が配合されたシェービングクリームがおすすめだ。
シェービングによって奪われがちな肌の水分を補い、剃り終わった後のつっぱり感やカサつきから肌を守る。毎日シェービングをするメンズなら、保湿成分は必須といえる。
カミソリ後の肌を守るには肌荒れ予防成分
敏感肌の方には、アラントインやグリチルリチン酸2Kといった肌荒れ予防成分が入っているものがおすすめ。
カミソリ負けによる赤み、ヒリヒリ感といった肌荒れを予防する効果が期待できる。
香りのよさにも注目
朝のシェービングタイムを気分よくするためには、香りも大事な要素。柑橘系やハーブ系、ウッディ系など、香りの種類はさまざまだ。
リフレッシュしたい朝には爽やかな香り、夜のリラックスタイムには落ち着いた香りを選ぶのもおすすめといえる。
無理なく続けられる価格帯で
高級なシェービングクリームにはよい成分が入っていることもあるが、毎日使うものだからこそ、続けやすい価格帯かどうかが重要だ。
コスパが良く、自分の肌に合った商品を見つければ、無理なくシェービングの質を上げることができる。まずはドラッグストアなどで手に入る手頃な価格帯から試してみるといい。
男性向けシェービングクリーム おすすめ7選
ここからは、男性におすすめなシェービングクリームを7つご紹介する。
Schick(シック)|ハイドロ シェービングクリーム

洗い流したあともうるおい続く
Schickの「ハイドロ シェービングクリーム」は、しっかりとした保湿力のあるシェービングクリームだ。シアバター*¹・アロエエキス*²配合で、シェービング後もうるおいのある肌へと導く。カミソリの滑りをスムーズにして肌への摩擦を軽減しながら、シェービング後の肌を整えてくれる。
おすすめの肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
香り | シトラス |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
*¹シア脂(保湿成分)
*²アロエベラ液汁(保湿成分)
▼購入者の口コミ
しっかり泡立ちするので、剃刀を当てても肌を守ってくれるのと同時に、滑らかな剃り心地です。
出典:Amazon
カミソリ負けし易いのですが、クリームは濃厚でしっかり肌に馴染むのでシェービング後のヒリヒリも感じにくいです。カミソリの滑りが良くなるので髭の引っ掛かりもありません。香りも強すぎずほのかに香るので心地よいです。
出典:Amazon
Taylor of Old Bond Street(テイラー・オブ・オールド・ボンド・ストリート)|英国製シェービングクリーム サンダルウッドの香り

英国紳士の定番シェービング体験
Taylor of Old Bond Streetのシェービングクリームは、伝統ある英国ブランドで、高級感のあるサンダルウッドの香りが特徴のシェービングクリームだ。滑らかでクリーミーな泡立ちのため、カミソリの滑りも申し分ない。シェービング中も優雅な香りに包まれ、特別感のあるひとときを演出してくれる。
おすすめの肌質 | 普通肌、乾燥肌 |
香り | サンダルウッド |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
▼購入者の口コミ
今まで買ったシェービングクリームで一番泡がきめ細かいと感じました。ちょっと置いても泡の固さは保たれています。深剃りしてもなめらかな剃り心地が気持ちいいです。リピ買い決定ですね。匂いも気にいりました。
出典:Amazon
非常に良い香りで、よく泡立つ。
髭剃り後も肌のつっぱりは、あまりない。
出典:Amazon
Proraso(ポロラーソ)|シェービングクリーム センシティブ

イタリア発・敏感肌向けの老舗ブランド
Proraso(ポロラーソ)の「シェービングクリーム センシティブ」は、肌への刺激*を抑えるシェービングクリームだ。敏感肌タイプで肌を保護しながら、心地よいシェービングが可能。爽やかなグリーンティーの香りも魅力で、朝のリフレッシュにぴったりだろう。
おすすめの肌質 | 敏感肌 |
香り | グリーンティー |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
*シェービングの摩擦による刺激
Amazonで見る▼購入者の口コミ
香りはグリーンティーの優しい香りで個人的にはとても好みてした。
泡立ちも良くとても良い感じです。
出典:Amazon
たっぷり入ってるのでコスパは良いかも。
泡立ちもよく。ゴリゴリ塗れます(笑)
出典:Amazon
CREMO(クレモ)|Original Shaving Cream

超濃密で滑らかな仕上がり
CREMO(クレモ)の「Original Shaving Cream」は、水に反応して滑らかなテクスチャーになるのが特徴のシェービングクリームだ。髭にしっかり密着して剃りやすく、肌への摩擦を軽減しながらシェービングができる。
おすすめの肌質 | 普通肌 |
香り | クラシックな柑橘系 |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
▼購入者の口コミ
日本製で例えるなら
香りがいいカウブランドのシェービングクリームで
シェービングジェルより洗い流しが楽です
出典:Amazon
電気・T字、共に抜群な剃り味。
匂いもエクセレント!
出典:Amazon
LUSH(ラッシュ)|ダーティ シェービングクリーム

ナチュラル志向にうれしいヴィーガン処方
LUSH(ラッシュ)の「ダーティ シェービングクリーム」は、天然由来の成分をベースにしたヴィーガン対応のシェービングクリーム。オーツミルクが肌を柔らかくしながら、カミソリの滑りもよくしてくれる。
おすすめの肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
香り | ラベンダー、シダーウッド、サンダルウッド |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
▼購入者の口コミ
匂いも良く、塗った後の保湿もできていい
出典:Amazon
しっとり感があり、シェービング後の肌も滑らかで良いです。
出典:Amazon
サンタマリアノヴェッラ|プレ&アフターシェービングクリーム

プレシェーブとアフターケアが1本で完結
イタリアの老舗ブランド、サンタマリアノヴェッラの「プレ&アフターシェービングクリーム」は、プレシェーブにもアフターシェーブにも使える2WAY仕様が特徴のシェービングクリーム。シェービング前に使えば肌がやわらかくなり、あとに使えばうるおいを与えて保湿もできる。
おすすめの肌質 | 普通肌 |
香り | ザクロ |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
▼購入者の口コミ
スキンケアに欠かせません。朝晩使っています。
出典:楽天
EOS|ウルトラモイスチャライジングシェービングクリーム

高保湿&ポンプ式で使いやすい
EOSの「ウルトラモイスチャライジングシェービングクリーム」は、保湿成分のシアバターをたっぷり配合したシェービングクリーム。乾燥肌の人にぴったりなうえ、ポンプ式で取り出しやすく、バスルームでの使い勝手もよいのが特徴だ。
おすすめの肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
香り | ポメグラネートラズベリー |
電気シェーバー対応 | – |
洗顔代用 | – |
シェービングクリームの正しい使い方とコツ

どんなに高品質なシェービングクリームを持っていても、使い方が間違っていれば効果は半減する。使用量や刃の当て方、アフターケアなどを理解して正しく使おう。
シェービングクリームの使用量の目安
一般的には500円玉大が目安だが、顔の広さや髭の濃さによって量を調整することが大切だ。薄すぎるとカミソリの滑りが悪くなり、肌への負担が増える。
肌が見えなくなる程度を目安に、剃りたい部位へ均一に広げるのが理想だ。
カミソリ負けを防ぐ肌の準備・刃の当て方
剃る前にぬるま湯で顔を温めると髭が柔らかくなり剃りやすくなるため、はじめは水ではなくお湯がおすすめだ。
カミソリの刃は肌に押し付けず、軽く滑らせるように剃るのがコツ。刃は清潔な状態を保ち、使い古した刃は肌荒れの原因になるのでこまめに交換しよう。
剃ったあとは保湿を忘れずに
シェービング後の肌はバリア機能が弱まっているため、必ず保湿をすることが重要だ。化粧水や乳液、アフターシェーブローションなどを使って肌をしっかり保湿しよう。
保湿力だけでなく、肌荒れ防止成分などその他の美容成分にも注目してほしい。
▼スキンケア初心者におすすめの保湿アイテムを紹介!
シェービングクリームに関するよくあるQ&A
最後に、シェービングクリームに関するよくある疑問をQ&A形式で解説する。
Q1. ドラッグストアで買えるおすすめのシェービングクリームは?
A. ドラッグストアにあるシェービングクリームで人気があるのはSchickのハイドロ シェービングクリームだ。市販品のなかでも1,000円未満で購入できて比較的安価なうえに、保湿成分が豊富で、肌がカサつきやすい人におすすめだ。
Q2. 電気シェーバーでもクリームは使える?
A. 最新モデルの電気シェーバーはウェット対応しているモデルも多く、シェービングクリームやジェルを併用できるタイプがある。ただし、全ての電気シェーバーが対応しているわけではないので、必ず取扱説明書を確認しよう。
Q3. 敏感肌でもシェービングクリームは使える?
A. 低刺激処方のものやアルコールフリー、香料フリーのような配合成分にこだわっている商品がおすすめ。ただし、100%安全とは言い切れないため、心配な場合はパッチテストをしてから使用するとよいだろう。