【男性向け】シェービングジェルおすすめ7選|電気シェーバー対応の商品も

u.
0 Min Read

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています。

シェービングジェル派のメンズ必見!今回は、肌をいたわりながら髭剃りができるおすすめのシェービングジェルをご紹介。電気シェーバー対応のものや、敏感肌でも使えるものまで、本当に使いやすいものをピックアップ。自分に合ったアイテムを見つけられていないメンズは、ぜひ参考にしてみてほしい。

シェービングジェルとは?


シェービングジェルとは、ヒゲ剃りの際に肌を保護し、カミソリやシェーバーの滑りをよくするためのアイテムである。

ジェルが選ばれる理由

・剃り残しを防げる
・すべりがよくなり、摩擦も軽減できる
・保湿力に優れている

シェービングジェルは透明のため、肌の状態やヒゲの濃さを目で確認しながら剃ることができるのが最大のメリット。剃り残しを防げるため、より丁寧なシェービングが可能になる。

また、ジェルは肌に密着しやすく、カミソリの滑りをサポートしてくれる。摩擦を軽減しながらシェービングができるため、肌が敏感な方にも向いているだろう。

さらに、ジェルは保湿力に優れており、乾燥を防ぎながらシェービングできる点もポイントだ。

こんな人におすすめ

シェービングジェルは、とくに以下のような方におすすめだ。

・肌が敏感で、シェービング時の負担*を減らしたい方
・ヒゲが濃く、深剃りしたい方
・朝の時間がなく、すばやくシェービングしたい方

また、髭剃り後の肌荒れを防ぎたい方にも、保湿力に優れたジェルは心強い味方になる。

*シェービングの摩擦による負担

シェービングジェルの選び方《3つのポイント》


1.シェーバーのタイプに対応しているか
2.保湿成分や肌荒れ防止成分もチェック
3.香りや剃りやすさなどの使い勝手も考えよう

自分に合ったシェービングジェルを選ぶには、いくつかのポイントを押さえておく必要がある。

シェーバーのタイプに対応しているか

シェービングジェルは、シェーバーに合うものを選ぶことが重要だ。適したアイテムでなければ、シェーバーが故障したり、上手に剃れなかったりする可能性がある。

▼電気シェーバー

電気シェーバーには、濡れた状態で使用するウェット剃りと、乾いた状態で使用するドライシェービングの2種類がある。
ウェット剃りの場合は、ウェット剃り専用ジェルが使用可能だ。顔が濡れた状態で使用できるため、ケアの時間を短縮できるのが魅力といえる。
ドライシェービングの場合は、ドライシェービング専用ジェルのみ使用可能だ。ジェルを塗って乾いてからヒゲ剃りを行うため、乾くまで待つ必要がある。

▼カミソリ

カミソリには、T字カミソリや一枚刃用、多枚刃用などの種類がある。「T字カミソリ用」または「安全カミソリ用」などと書かれた商品を選ぼう。

保湿成分や肌荒れ防止成分が入っているとよい

自分の肌に合った成分が配合されているかも重要なポイント。乾燥肌の方やシェービング後のカサつきが気になる方は、保湿成分が配合されたものがおすすめだ。肌が敏感な方や、カミソリ後の肌荒れが気になる方は、肌荒れ防止成分が配合されたものが適しているだろう。

・保湿成分:ヒアルロン酸、アロエ成分など
・肌荒れ防止成分:グリチルリチン酸2Kなど

また、メントールが配合されているシェービングジェルは爽快感があり、すっきりとした使用感が好きな方におすすめだ。

香りや剃りやすさなどの使い勝手も考えよう

毎日使うものだからこそ、使い心地も大切なポイントだ。

無香料のものは香りが苦手な方や職場で気を遣う方に向いている。さっぱりした香りが好みならメントール配合もおすすめだ。

また、ジェルの伸びがよく、洗い流しやすいものは時短にもつながる。自分のライフスタイルに合う使いやすい商品を選ぶとよいだろう。

メンズにおすすめのシェービングジェル7選


ここでは、メンズにおすすめなシェービングジェルを厳選してご紹介する。

ZIGEN(ジゲン)|パーフェクトスムースシェービングジェル

カミソリによる肌への負担*¹にお悩みのメンズに

ZIGENのパーフェクトスムースシェービングジェルは、カミソリが原因で肌への負担*¹が気になる方におすすめなシェービングジェル。4つの保湿成分*²が肌にうるおいを与えてやわらかく整え、スムーズなシェービングを叶えてくれる。

また、7つのフリー処方*³と、ノンメントール処方もポイント。スースー感がなくマイルドな使い心地のため、肌が繊細なメンズにもおすすめだ。

さらに、髭剃り後のアフターシェーブローションとしても使用可能。乾燥や肌荒れが気になるメンズは要チェックだ。

内容量180g
保湿成分グリセリン、BG、加水分解コラーゲン、キトサンサクシナミド
シェーバーの種類カミソリ、電気シェーバー
使用可能な部位

*¹シェービングの摩擦による負担
*²グリセリン、BG、加水分解コラーゲン、キトサンサクシナミド
*³合成界面活性剤フリー、アルコールフリー、防腐剤フリー、合成香料フリー、合成着色料フリー、オイルフリー

Amazonで見る 楽天市場で見る

SUCCESS(サクセス)|薬用シェービングジェル フレッシュタイプ【医薬部外品】

爽快感を求める方におすすめ!

サクセスの薬用シェービングジェル フレッシュタイプは、メントール*¹配合の爽快感が特徴のシェービングジェル。カミソリのすべりが良くなるように作られているため、肌に負担*²をかけずにスルッとシェービングが可能だ。

また、カミソリ負けを防ぐ薬用タイプ(医薬部外品)なのも魅力。ヒゲを剃ったあとのヒリヒリ感が気になる方におすすめだ。

内容量180g
保湿成分
シェーバーの種類カミソリ
使用可能な部位

*¹清涼成分
*²シェービングの摩擦による負担

Amazonで見る 楽天市場で見る

SUCCESS(サクセス)|ウェット剃りシェーバー専用ジェル

ウェット剃りのためのシェービングジェル

サクセスのウェット剃りシェーバー専用ジェルは、電気シェーバーを使ったウェット剃りのために開発されたシェービングジェル。

ジェルによってヒゲをやわらかくしながら、化粧水成分*によってうるおいの保護膜を形成する。そのため、肌を守りながらスルスルとシェービングが可能なのだ。

ドラッグストアでも気軽に購入でき、電気シェーバー派から長く支持されている商品だ。

内容量180g
保湿成分PPG-17
シェーバーの種類電気シェーバー(ウェット剃り)
使用可能な部位

*PPG-17(保湿成分)

Amazonで見る 楽天市場で見る

GATSBY(ギャツビー)|うるおいシェービングジェル

ヒゲ剃り後の肌荒れやカサつきを防ぐ

GATSBYのうるおいシェービングジェルは、肌にピタッと密着し、なめらかな剃り心地を叶えてくれるアイテム。

ヒアルロン酸*配合で肌にうるおいを与えながらケアができるため、ヒゲ剃り後のカサつきが気になる方にもおすすめ。

また、さわやかなアクアシトラスの香りもポイント。シェービング後のスッキリ感が病みつきになるだろう。

内容量205g
保湿成分ヒアルロン酸
シェーバーの種類カミソリ
使用可能な部位

*保湿成分

Amazonで見る 楽天市場で見る

無印良品|シェービングジェル

敏感肌にうれしいシンプル処方

無印良品のシェービングジェルは、弱酸性で5つのフリー処方*が特徴。厚みのあるテクスチャーで、肌をいたわりながらシェービングが可能だ。

また保湿成分としてアロエベラ液汁を配合しており、髭剃り後の肌の乾燥を防いでくれるのもポイント。コスパもよく、使い続けやすいシェービングジェルだ。

内容量120g
保湿成分リピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)やアロエベラ液汁
シェーバーの種類
使用可能な部位

*合成香料無添加・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー

Amazonで見る 楽天市場で見る

Schick(シック)|ハイドロ スキンディフェンス シェービングジェルフォーム

2種のヒアルロン酸*配合ですべすべ肌に

Schickのハイドロ スキンディフェンス シェービングジェルフォームは、肌にすりこむことでジェルがフォームに変化するという新感覚の商品。ジェルで肌にピタッと密着し、フォームで肌への摩擦を軽減する。

また、2種のヒアルロン酸*を配合しているため、シェービング後の乾燥を防げるのもポイント。敏感肌の方にとくにおすすめだ。

内容量199g
保湿成分ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸
シェーバーの種類カミソリ
使用可能な部位

*ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸(すべて保湿成分)

Amazonで見る 楽天市場で見る

Gillette(ジレット)|フュージョン ハイドラ シェービングジェル ピュア&センシティブ

アロエ成分*配合で肌を保護

ジレットのフュージョン ハイドラ シェービングジェルは、アロエ成分*によってうるおいを与えながらシェービングできるのが特徴。ヒゲをやわらかくして、肌を守りながら快適なヒゲ剃りを実現する。

また、出した瞬間はジェル状だが、肌になじませていくうちにフォーム状へと変化。少しの量でも濃密な泡になるため、コスパ面においても高評価だ。

内容量195g
保湿成分アロエベラ液汁末
シェーバーの種類カミソリ
使用可能な部位

*アロエベラ液汁末(保湿成分)

Amazonで見る 楽天市場で見る

シェービングジェルの正しい使い方


どんなによいジェルでも、使い方を間違えては効果が半減してしまう。以下に正しい手順を紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。

1. 顔を洗って汚れや皮脂を落とす。
2. 顔を軽く濡らした後、適量のジェルを手に取る。
3. ヒゲ全体にムラなく塗り広げる。
4. カミソリや電気シェーバーで優しく剃る。
5. 剃り終えたらぬるま湯でしっかり洗い流す。
6. 清潔なタオルで水分を優しく拭き取る。

ドライタイプの電気シェーバーの場合は、シェービングジェルをしっかりと乗せ、乾いてから剃るようにするのがポイント。

剃るときは、毛流れに沿ってカミソリや電気シェーバーを動かそう。ヒゲの濃い部分は、時間を置いてヒゲを柔らかくするときれいに剃ることができる。

【Q&A】シェービングジェルに関するよくある疑問


シェービングジェルにまつわるよくある疑問について解説する。

Q1.シェービングジェルとクリーム(フォーム)、どっちがいい?

ジェルは透明で剃る箇所が見えるため、細かい部分の処理がしやすい。肌への密着度も高く、深剃りしたい方や剃り残しを減らしたい方に向いている。一方でフォームは泡がクッションになり、カミソリの滑りを助けてくれる。全体的にふわっと剃りたい方や敏感肌の方におすすめだ。

Q2.電気シェーバーにジェルを使用しても大丈夫?

基本的には「ウェット剃り対応」の電気シェーバーであれば問題ない。ただし、ドライ専用モデルは故障の原因になる可能性があるため使用を避けよう。必ず取扱説明書を確認し、「水洗い可能」「ジェル対応」といった表記があるか確認しよう。

Q3.敏感肌におすすめのシェービングジェルは?

敏感肌の方には、サクセスの薬用シェービングジェル フレッシュタイプ(医薬部外品)がおすすめだ。肌荒れ予防成分を配合しており、シェービング後のヒリヒリを防ぐことができる。

シェービングのあとはしっかり保湿しよう


ヒゲ剃り後の肌は外部からの刺激に対して無防備になっており、放置すると乾燥や赤み、ひりつきなどの肌トラブルが起こりやすくなる。保湿ローションや乳液などを使って、剃った直後の肌をしっかりとケアしよう。

▼シェービング後の保湿におすすめなアイテムを紹介