プロテインドリンクとは?

プロテインドリンクとは、牛乳や大豆などの原料から抽出したタンパク質を溶かした飲み物のこと。
最近では、紙パックやペットボトル、パウチタイプなどさまざまな形態で販売されている。ジュース感覚で飲みやすい商品も多く、コンビニやドラッグストアなど、市販でも手軽に入手できる。
また消化吸収が良く、カロリー過多にならずタンパク質が摂れるところもポイントだ。
▼コスパ最強プロテインを紹介
プロテインドリンクの選び方

プロテインドリンク初心者は、以下の3つのポイントを確かめて自分に合ったものを選ぶといいだろう。
タンパク質の量をチェック
プロテインドリンクに含まれるタンパク質は、1品あたり10g〜25gほどのものが多く、商品によっては思いのほか大きな差がある。
厚生労働省による日本人の食事摂取基準によると、成人男性は1日65gのタンパク質を取ることがすすめられている。これを基準とし、食事では摂取しきれないタンパク質を補えるプロテインドリンクを選ぶのがいいだろう。
カロリーと炭水化物の含有量を確認
プロテインドリンクは1本につき100kcal以下のものから200kcalをオーバーするものまで、さまざまな種類がある。
また、糖質も高いため過剰摂取は禁物だ。購入する前に成分表示をチェックしておこう。
好きな味のものをチョイス
プロテインドリンクを飲み続けるためには、飲みやすい味のものを選ぶのもポイントだ。最近では飲みやすい味のプロテインドリンクは多いが、高タンパクのものは独特の風味があり、苦手に感じる人もいるかもしれない。
まとめ買いする場合はコンビニなどで1本購入し、自分好みの味か確かめてからにするといいだろう。
おすすめのプロテインドリンク5選
SAVAS(ザバス)|MILK PROTEIN 脂肪0 ココア風味

身体づくりに必要なミルクプロテインを15g配合。運動後の摂取はもちろん、忙しい朝や食事のお供としてもおすすめ。ココアそのもののような味で飲みやすく、コンビニで手軽に購入できコスパがいいところも嬉しい。
Amazonで見る 楽天市場で見るマルサン|VEGAN PROTEIN~CACAO SOY LATTE~

添加物を必要最小限に抑えた、豆乳がべースのプロテインドリンク。1本で12gの良質なタンパク質を摂取することができる。カカオを加えた優しい甘さのラテ風味なので女性にもおすすめだ。
森永製菓|inドリンクプロテイン PET ピーチ味

サラッとした口当たりなので飽きがこず、ジュース感覚でゴクゴク飲めるプロテインドリンク。すっきりとしたピーチ味は女性にも好まれるだろう。手軽にタンパク質が摂れるうえ、脂肪0で80kcalと低カロリーなのもポイントだ。
Amazonで見る 楽天市場で見るHALEO(ハレオ)|ブルードラゴン ストロベリー味

牛乳の成分を80%が占め、ゆっくりと体内で吸収される高品質なタンパク質、カゼインミセルを配合。プロテイン独特の粉っぽさがなく、イチゴオレのように飲みやすいため、飽きずに続けることができるだろう。
Amazonで見る 楽天市場で見るVALX(バルクス)|プロテインドリンク カフェオレ風味

1本で25gのタンパク質が手軽に摂取できるプロテインドリンク。すっきりとしたカフェオレの味でカロリーも低く、ダイエット中の方でも飲みやすい。
Amazonで見る 楽天市場で見るプロテインドリンクで手軽にタンパク質を補給しよう
プロテインドリンクは粉を溶かす手間もいらず、時間がなく忙しいときでもサッと飲めるのが魅力だ。コスパがいいものも多いため、いろいろな種類を試すこともできる。プロテインドリンクで不足しがちなタンパク質を補い、健康維持に役立てよう。
▼安くて美味しいおすすめプロテインバーを紹介