バナナから摂取できる栄養素
バナナから摂取できる栄養素を5つご紹介します。
セロトニン
セロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれ、気持ちを落ち着かせ幸福感を得やすくする働きがあります。セロトニンは幸福感が得られるだけでなく、ストレスを減らしたり睡眠の質をアップする作用も期待されています。
ビタミンB6
ビタミンB6はセロトニンの生成を促し、健康な皮膚を保つほか、髪の毛を成長させる働きがあります。
また、赤血球や抗体を生み出したり、エネルギー代謝にも有能。バナナには100gあたり0.38mg含まれており、これはパイナップルと比べると約4倍の含有量になります。
さらに、ビタミンB6には肌のキメを整えたり、シミ・シワを改善する働きも。
トリプトファン
バナナに含まれるアミノ酸の一種であるトリプトファンの量はそれほど多くはありませんが、セロトニンを作り出すための必要不可欠な材料。
そしてトリプトファンは、良質な睡眠を促すための栄養素としてとても大切です。
カリウム
カリウムは、塩分(ナトリウム)を排出する作用があり、高血圧やむくみなどの解消にもつながります。
バナナに含まれるカリウムの量は100gあたり120mgでリンゴの約3倍。ほかの果物と比較しても豊富に含まれています。
食物繊維
バナナは1本で1.1gの食物繊維が含まれています。1.1gのうち、1.0gが不溶性食物繊維で0.1gが水溶性食物繊維。
腸内環境にいいだけでなく、ほとんどが不溶性食物繊維なので腹持ちの良さにも影響しています。
バナナの効果的な食べ方
バナナはでんぷん・ブドウ糖・果糖・ショ糖などさまざまな糖質を含んでいます。種類によって消化される時間が異なり、ゆっくりと体内に吸収されていくため空腹を感じにくくしてくれます。
そのため、朝食時にバナナを食べると、自律神経のスイッチがONになるのでおすすめです。
また、セロトニンは約15時間かけてゆっくりメラニンに変化します。メラニンは睡眠と覚醒をコントロールするホルモンなので、快適な眠気を誘い出すには朝バナナを食べておくと、就寝する時間あたりにベストな効果が現れるでしょう。
まとめ
今回は、バナナの美容効果についてご紹介しました。バナナは1本で摂取できる栄養素がたくさん含まれています。朝忙しくてもサッと食べれば空腹が満たされるだけでなく、就寝時まで良い効果をもたらしてくれます。
バナナを1日1本朝に食べて、美肌と健康を目指しましょう。